6月30日(金)

真夏日2日目。暑くて死ぬー
最近餌やりでメダカ一家と友好関係を保っている。
餌は基本的には、金魚の餌をつぶしたもの。
大好物はアブラムシだが、アブラムシがつく草は枯れてしまったので、最近はベランダに出入りしてるチビ蟻を捕まえ、水面に落としている。
とすごい勢いで寄ってきて、ぱくっと大口あけて食べてしまう。ハイエナのようなやつらだ。
今日も仕事から逃避して、メダカの水槽をのぞいていたら、久しぶりにヤゴ君とご対面。
ヤゴにメダカ一家が食われないかと心配していたが、ハイエナ軍団に欠員はなかったので、特に問題なく共存していたらしい。
久しぶりにみたヤゴ、また大きくなってしかも仮面ライダーみたいな風体なので、少しひるむ。
驚いてるうちに奥にもぐってしまったが、いたのが水面近い睡蓮の葉の上だったので、そろそろ羽化の季節かもしれない。
と、水面脱出用に枯れ枝を突っ込んでおいたのが昨日の話。
したら案の定、大空に旅立ちたくて仕方なかったみたいで、今朝もういなくなっていた。
正確にいうと、脱皮した殻だけ枝に残って揺れていた。
羽化の瞬間、見れなくて残念。
オオシオカラトンボのヤゴみたい。抜け殻計ったら、体長2cmちょい。
写真アップにすると、かなり迫力が~ヤゴくん、無事に大空を飛んでるかな。
達者でいろよ。
無性に青空にロマンを感じる、暑い夏の日でした。