たまにはよかでスキー
2月5~6日
両日とも暖かくていい天気
長野・ゲレンデスキー
with G、もんちゃん
スキー、もしかして5年ぶり?
お天気に恵まれ、久しぶりに風を切って楽しかったよ。

真正面にヤツがきれいに見える(富士見パノラマリゾート)

阿弥陀岳と赤岳をアップ

長野・ゲレンデスキー
with G、もんちゃん
スキー、もしかして5年ぶり?
お天気に恵まれ、久しぶりに風を切って楽しかったよ。

真正面にヤツがきれいに見える(富士見パノラマリゾート)

阿弥陀岳と赤岳をアップ
1日目 八千穂高原スキー場
朝8時のバスで新宿発、佐久のおぎのや前でもんちゃんに拾ってもらう。
おりしも時刻はお昼時。つくりたてのおぎのやの釜飯
がバカうまだった~(泣)。
懐かしさのあまりに益子焼の釜の器を持ち帰るワタシ。お、重いっ。
本日は足慣らしのため、ゆったりと滑れるアットホームな八千穂高原スキー場。
…久々すぎて、初めは生まれたての小鹿状態。
私のは短いファンスキーの板なので、ストックもなく平地に弱い。
リフト乗り場にたどり着くのも一苦労。皆~待って
初めぎくしゃくしてたけど、何往復かすると慣れた。
半日も滑る頃には、昔のレベルまで復活。
スキーって、クライミングに比べるとカン戻るの早いなあ。
しかし、Gともんちゃんは上手かった。
先にスタートしてるのに、いつの間にか抜かれていて面白くない。
…ええ、板の違いですとも
。
途中、リフトからマイ手袋落下事件発生。
あれ、上から丸見えで恥ずかしいんだよな。
「手袋ならソコですよぉ~」
と笑いを含んだ声が、取りに行ってくれたGの頭上を通過していったらしい。
夕方まで滑って、温泉
入って、もんちゃんの別荘で宴会。
ふつーのスーパーなのに馬刺がやたらうまかった。さすが信州。
2日目 富士見パノラマリゾート
木の香り漂う屋根裏の、窓を開けたら輝くヤツがお出迎え。
今日も気持ちのいい一日になりそうです。

2日目なので、写真撮る余裕ができた♪
ここは、ゴンドラで標高1780mまであがり、山麓まで一気に滑れる長いコースがあるので楽しい。
滑り甲斐はあるが、昨日より混んでいてスノボーも多いのでちょっと緊張。
しかしコース長すぎってのも考えもの。一気に滑りきれず、息絶え絶え。
中・上級の最大27度の壁もクリアしたが、スキーってこんな疲れるんだっけーっ
ああ、3日間ノンストップ滑り通しとか平気でやっていた昔が懐かしい。
大人になった我々は、おとなしく半日で店じまい。
パノラマの湯
で体をほぐし、別荘に寄ってから皆で電車で帰宅。
今回お世話になったもんちゃんち、星や山々が一望でき、居心地いいお宿
でした。
どもありがとーね♪
<終>
朝8時のバスで新宿発、佐久のおぎのや前でもんちゃんに拾ってもらう。
おりしも時刻はお昼時。つくりたてのおぎのやの釜飯

懐かしさのあまりに益子焼の釜の器を持ち帰るワタシ。お、重いっ。
本日は足慣らしのため、ゆったりと滑れるアットホームな八千穂高原スキー場。
…久々すぎて、初めは生まれたての小鹿状態。
私のは短いファンスキーの板なので、ストックもなく平地に弱い。
リフト乗り場にたどり着くのも一苦労。皆~待って

初めぎくしゃくしてたけど、何往復かすると慣れた。
半日も滑る頃には、昔のレベルまで復活。
スキーって、クライミングに比べるとカン戻るの早いなあ。
しかし、Gともんちゃんは上手かった。
先にスタートしてるのに、いつの間にか抜かれていて面白くない。
…ええ、板の違いですとも

途中、リフトからマイ手袋落下事件発生。
あれ、上から丸見えで恥ずかしいんだよな。
「手袋ならソコですよぉ~」
と笑いを含んだ声が、取りに行ってくれたGの頭上を通過していったらしい。
夕方まで滑って、温泉

ふつーのスーパーなのに馬刺がやたらうまかった。さすが信州。
2日目 富士見パノラマリゾート
木の香り漂う屋根裏の、窓を開けたら輝くヤツがお出迎え。
今日も気持ちのいい一日になりそうです。

2日目なので、写真撮る余裕ができた♪
ここは、ゴンドラで標高1780mまであがり、山麓まで一気に滑れる長いコースがあるので楽しい。
滑り甲斐はあるが、昨日より混んでいてスノボーも多いのでちょっと緊張。
しかしコース長すぎってのも考えもの。一気に滑りきれず、息絶え絶え。
中・上級の最大27度の壁もクリアしたが、スキーってこんな疲れるんだっけーっ

ああ、3日間ノンストップ滑り通しとか平気でやっていた昔が懐かしい。
大人になった我々は、おとなしく半日で店じまい。
パノラマの湯

今回お世話になったもんちゃんち、星や山々が一望でき、居心地いいお宿

どもありがとーね♪
<終>